短期カフェマナーコースは、カフェビジネスの基本的知識と技術を(17単位)修得しながら、次に、実践形式でサービスの動線や飲食の提供等を通して、オーナーとしての立ち居振る舞いを修得します。 一歩進んだカフェオーナーの知識とカフェの実際の現場でのトータル的な流れをシュミレーションし、実践形式で学んでもらいます。多人数への提供の難しさや厨房内の動線やサービスの動線の大切さを理解するなど、お店をプランする前に必要な事が学べます。 *立ち居振る舞いの場合 例えば・・・お店にお客様が3名入ってきました。1人はホットコーヒー、もう1人はアイスティー、残りの1人はサンドイッチとアイスコーヒーを注文しました。 さて、どの順番で作ったら10分〜12分以内に全ての商品が提供できるでしょうか?・・・。 ここで、現場経験がある方も考えてみて下さい! 頭でシュミレーションし、カフェオーナーの立場で立ち居振る舞いができるでしょうか? ほとんどの受講生が、棒立ち状態で、言葉を発することも行動に移すことも出来ないのが現状なのです。 *クレーム処理の場合 例えば・・・お客様に飲み物をこぼしてしまいました。どうしますか? オーナーとして的確な処置や判断がすぐにできますか? このコースでは皆さん”1人ずつ”体験頂き、指導していきます。 実際の現場でパニックにならないように、いつでも、お金を頂ける商品やサービスを提供できるための訓練コースです。現場経験が無い方はもちろんのこと、ある方でも、このコースを受講することにより、豊富な知識・卓越した技術・オーナーとしての考え方をお教えしていきますので、「自信」と「自覚」を必ず持つことが出来ます!
■短期カフェビジネスコース(17単位)にて、カフェビジネスの基礎知識と技術を学ぶ。
■カフェマナーコース
繁盛店になるお店作り/ オーダー後の紅茶の抽出手順&ティーカップの選び方/ 現場(2Fカフェズ・カフェ)での実施研修/ カフェごはんレシピー(昼食)&盛り付け方テクニック
※短期カフェビジネスコースの授業は、下記の時間帯の中からご都合に合わせて受講いただけます。 ※カフェマナーコースの授業は、受講生の状況によって変則的に開講します。 (月曜日、水曜日、金曜日、日曜日 11:00〜17:30) 詳しくはお問い合せ下さい。 (自由予約制・途中休憩有・1単位6時間・昼食付)